
先日、岡山で開催された「支台歯形成セミナー」に参加してきました。
「支台歯形成(しだいしけいせい)」とは、かぶせ物(クラウンなど)をしっかりと装着するために、土台となる歯を削って整える治療工程のことをいいます。この処置は、見た目の美しさだけでなく、かぶせ物の安定性や長持ちするかどうかに大きく関わってくる、とても重要なステップです。
今回のセミナーでは、形成の基本的な考え方から最新の技術まで、非常に実践的な内容を学ぶことができました。講師の先生の丁寧なご指導のもと、実習を交えながら、より精度の高い形成のポイントを改めて確認することができ、大変有意義な時間でした。
この学びを、明日からの診療にしっかりと生かしていきます。
患者さまにとって安心で、長く歯が残る治療を提供するため、これからも研鑽を重ねてまいります。